SatomiGood

ボディデザイン

ダイエット 結果が出ない時の対策とメンタルの切り替え方

頑張っているのに結果が出ないのはなぜ? 今度こそは絶対に結果を出す! と意気込んでダイエットを始めるも、中々結果が出ずにモチベーションが上がらず ついには諦めてやめてしまう それで済めばいいほう、やけになって爆食に...
太らない習慣

体型の崩れ阻止できる?40歳が別れ道

30代半ばから後半にかけてじわじわと体質が変化していきます。 それもマイナスの方に。 20代の頃は普通に暮らしててもそれなりの健康状態とボディラインは保てていたのに 30代を過ぎたら心も体もリアルに不調を感じるようになり...
太らない習慣

食品ロスを無くすためにお母さんが太る必要はない

子供が小さい時は食べたり食べなかったり毎食予測がつきません。 食べ盛りと思いがちな年ごろの小学校高学年と中学生の息子たちは未だに毎食予測不能。 沢山作ったときに限って食べなかったり、少なめの時に限って足りなかったり。。。 ...
食事でボディデザイン

朝ごはんはプロテインスムージーで時短

世の中のお母さんたちは朝と夕方が一番忙しい時間帯ですよね。 朝ごはんにお弁当作り、中々起きない子供を起こしてご飯を食べさせて、キッチンの後片付けをして。。。。。 パートナーが率先して色々とやってくれる家庭もあるんでしょうけど、...
減量チャレンジ

果たして脂肪は減ったのか?!健康診断の結果は

20歳を過ぎたら毎年の健康診断しよう 学校を卒業して働くようになると、たいていの会社では毎年健康診断があります。 生き物にとって一番の財産、資本は健康な体。 これなくして人生を謳歌することはできません。 個人的な意...
ボディデザイン

不足しがちなタンパク質を効率よく摂る方法

最近、遅ればせながらデビューしたものがありまして、今日はそのお話。 サプリメントと私の歴史 20代の頃にアメリカのサプリメント会社に勤めており、サプリメントは当時の私にとっては生活そのものでした。 マーケティング部に所属...
食事でボディデザイン

運動しても食事を変えなければ体は絞れない

ボディデザインをするには運動だけやっていれば成功しますか? とよく聞かれるのですが、答えは 運動だけでは体を引き締める事はできません! 運動✖️整った食事=引き締まった体 これが成功するための確実な方程式 運...
太らない習慣

ダイエット成功の秘訣は食後の過ごし方にあり

小さい頃、食後にゴロゴロしてたら母に牛になるよ🐮と言われて育ちました。 夫は息子が食後すぐにサッカーや野球やダンスをしようとしたものなら食後は運動しないよと教えています。 さてさて、どちらが正しい導きか。 私なら食後はダ...
トレーニング習慣

24時間高燃費の体をゲットせよ!

全ての人に平等に与えられる1日24時間という枠。 この枠の中でやるべき事とやりたい事、その他睡眠や食事に家事を振り分けてスケジュールを組み立てます。 時間が無い無い言っていても、逆立ちしても時間は増えません。 それだけ時...
食事でボディデザイン

生理前の食欲増進を疑ってみる!

生理前って食欲セーブが効かないんだよね~ お腹も大して空いてないのに何か食べたくなっちゃう 生理が近づくと無性に食べたくなる。食欲が抑えられない。空腹でもないのにずっと何かしら食べてしまうという現象。 それは生理前の...
タイトルとURLをコピーしました