太らない習慣 食品ロスを無くすためにお母さんが太る必要はない 子供が小さい時は食べたり食べなかったり毎食予測がつきません。 食べ盛りと思いがちな年ごろの小学校高学年と中学生の息子たちは未だに毎食予測不能。 沢山作ったときに限って食べなかったり、少なめの時に限って足りなかったり。。。 ... 2021.09.07 太らない習慣
減量チャレンジ 果たして脂肪は減ったのか?!健康診断の結果は 20歳を過ぎたら毎年の健康診断しよう 学校を卒業して働くようになると、たいていの会社では毎年健康診断があります。 生き物にとって一番の財産、資本は健康な体。 これなくして人生を謳歌することはできません。 個人的な意... 2021.08.27 減量チャレンジ
食事でボディデザイン 運動しても食事を変えなければ体は絞れない ボディデザインをするには運動だけやっていれば成功しますか? とよく聞かれるのですが、答えは 運動だけでは体を引き締める事はできません! 運動✖️整った食事=引き締まった体 これが成功するための確実な方程式 運... 2021.07.30 食事でボディデザイン
太らない習慣 ダイエット成功の秘訣は食後の過ごし方にあり 小さい頃、食後にゴロゴロしてたら母に牛になるよ🐮と言われて育ちました。 夫は息子が食後すぐにサッカーや野球やダンスをしようとしたものなら食後は運動しないよと教えています。 さてさて、どちらが正しい導きか。 私なら食後はダ... 2021.07.20 太らない習慣
トレーニング習慣 24時間高燃費の体をゲットせよ! 全ての人に平等に与えられる1日24時間という枠。 この枠の中でやるべき事とやりたい事、その他睡眠や食事に家事を振り分けてスケジュールを組み立てます。 時間が無い無い言っていても、逆立ちしても時間は増えません。 それだけ時... 2021.07.20 トレーニング習慣ボディデザイン
食事でボディデザイン 生理前の食欲増進を疑ってみる! 生理前って食欲セーブが効かないんだよね~ お腹も大して空いてないのに何か食べたくなっちゃう 生理が近づくと無性に食べたくなる。食欲が抑えられない。空腹でもないのにずっと何かしら食べてしまうという現象。 それは生理前の... 2021.07.16 食事でボディデザイン
GBDメソッド GBDステップ5『トレーニング』 ボディデザインにトレーニングは絶対必要 トレーニングにはコア筋とアウター筋トレの2種類あります。 コア筋は姿勢を正しい状態に保ってくれる筋肉 アウター筋は機能面をサポートしてくれる、そしてボディラインを引き上げてくれる筋... 2021.07.01 GBDメソッド
GBDメソッド GBDステップ4『ほぐし&ストレッチ』 トレーニングより大切なほぐしとストレッチ 引き締まった体を彫りあげるのにトレーニングは欠かせません。 が!その前に絶対外せないのがほぐしとストレッチ。 筋肉は柔軟性のある状態でするのと、カッチコチに凝り固まった状態でする... 2021.06.30 GBDメソッド
GBDメソッド GBDステップ3『食事』 ボディデザインは運動1割食事9割 どんなにハードなトレーニングをしていても、食事がめちゃくちゃだったら絶対に体は変わりません。 食事は習慣によるところが大きいので、無意識に良くない食生活を続けているパターンが多いです。 ... 2021.06.29 GBDメソッド
GBDメソッド GBDステップ2『呼吸と美姿勢』 美ボディは姿勢によって作られる 美しく機能的な体は呼吸と美姿勢によって作られる 人は一日に何回呼吸していると思いますか? 答えは 20000回以上! 呼吸が大切と聞いてもピンとこない人は多いはず なぜなら呼吸... 2021.06.28 GBDメソッド